新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

10

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会

交渉・正体隠匿・ブラフ系などの会話と駆け引きが中心のボードゲームが人気のボードゲーム会

Organizing : 名古屋フンタ会

Registration info

ボードゲーム優先

500(Pay at the door)

FCFS
13/20

ディプロマシー優先

500(Pay at the door)

FCFS
0/7

Description

ボードゲームで遊びます。フンタとディプロマシーを中心に交渉・正体隠匿・ブラフ系など心理戦を駆使するボードゲームが人気です。ボードゲームは主催者側で多数用意していますので手ぶらで参加して大丈夫です。もちろん参加者の持ち込みもOKです。初心者未経験も歓迎です。

  • 事前の参加登録をお願いします。参加登録無しの飛び入り参加はお断りしています。
  • 会場が時々変わりますのでよく確認して下さい。
  • ディプロマシー会と同時開催です。申込時にボードゲームもしくはディプロマシーの希望のチケットを選択して下さい。
    • ボードゲーム優先でもディプロマシー参加者が不足した場合には当日参加できます
    • ディプロマシー優先でもディプロマシー以外の時間に他のボードゲームで遊べます。

ディプロマシー参加希望者の方への注意

  • 希望者が不足した場合は中止になることがあります。他のボードゲームで遊びましょう。
  • 12:30集合です。18時頃終了予定です。
  • 途中参加・途中退席はできません。特に遅刻すると参加できないことがあります。
  • 未経験者には当日ルール説明等を行いますがディプロマシーインスト資料 で予習しておいて下さい。
  • 経験者が勉強したい場合は参加者の書かれたtetsuのDip備忘録がおすすめです。
  • キャンセル待ちでもボードゲームには参加できます。

ディプロマシーとは

20世紀初頭,第一次世界大戦前のヨーロッパを舞台にし,プレイヤーは列強各国となり外交と戦略を駆使してヨーロッパの覇権を目指すゲーム。

ゲームの特徴はダイスやカードなどのランダム要素が全く無いこと。地理的な差はあれど各国の軍隊の力に差は無くイベントで一発逆転も無く,全てはプレイヤー間の交渉で決まる。

誰も全く信用できない状況,それでも誰かを信じて行動しなければならない。同盟は必須であるがその同盟相手とていつかは裏切らなければならない。その矛盾した状況の中で決断が迫られる。

多人数ゲームでよくトップをみんなで潰そうなどと会話しながらプレイすることもありますがそのような相談をゲームの要素として明確に独立させたゲームです。協力と裏切りのどちらを欠いても勝てない。シビアなゲームです。

よくある質問

開催時間が長いのですが遅刻や早退できますか?

途中参加・途中退出できますので最初から最後までいる必要はありません。いつ来てもらってもかまいませんし自由に帰れます。

ただいつごろ到着するか把握していると主催者も対応しやすいので申込の際のアンケートに記入していただけると助かります。

当日の飛び入り参加はできますか?

事前の申し込み無しの飛び入り参加はお断わりしています。

当日であってもconnpassが受付中でしたら参加可能ですので参加登録してからご来場ください。 参加登録されているにもかかわらずお断りすることはありません。

なお主催者への連絡は必要ありませんし逆に多忙で対応できないことがあります。

ボードゲームのことよくわからないのですが大丈夫ですか?

よくわからない人でも色々なゲームを紹介して遊び方を説明しますので大丈夫です。ゲームも主催者側で色々用意してますので手ぶらで遊びに来て大丈夫です。

自分の持っているゲームの持ち込みはできますか?

ゲームの持ち込みは歓迎します。是非お持ち下さい。みなさんに紹介して一緒に遊びましょう (会の趣旨にそぐわないジャンルの長時間ゲームは御遠慮いただくことがあります)。

他に質問があります!

「イベントにお問い合わせ」のリンクから質問を送って下さい。

SNSなどへのリンク

最近遊んだボードゲーム

交渉・正体隠匿・ブラフ系などの心理戦を駆使するゲームが多いです。

定番

  1. フンタ
    • バナナ共和国の政治家になって国の予算で私腹を肥やそう。政敵には暗殺者を送って大統領にはクーデター。
  2. Diplomacy
    • 第一次世界大戦前のヨーロッパ列強各国となり外交でヨーロッパ統一を目指す。交渉がゲームの全て。
  3. The Resistance
    • 反政府レジスタンスとなり政府のスパイを推理しつつミッションを行う。正体隠匿(人狼)系の傑作。
  4. Sheriff of Nottingham
    • 密輸商人になりハッタリかまして保安官の目を欺き禁制品を持ち込む。いざとなれば賄賂で見逃して貰おう。
  5. Quo Vadis?
    • ライナー・クニツァの交渉系ゲーム。交渉も理詰めで相手の行動を読む駆け引きが必要。
  6. Intrigue
    • 賄賂を送って就職活動をしよう。就職先の上司にも付け届けは欠かさずにライバルは蹴落とす。
  7. One Night Revolution
    • ワンナイト人狼のレジスタンス版(?)。能力が全く違い推理が格段に難しい
  8. Coup
    • 5種15枚のカードのみのブラフ系ゲームだが戦略は深い。ブラフで持ってないカードを使おう。
  9. Mafia de Cuba
    • ボスのダイヤを裏切り者が盗んだ!部下を全員呼び出しての取り調べ。正体隠匿系ゲーム。
  10. スパイフォール
    • 一人だけ自分の居場所がわかてないスパイを互いに質問して推理しよう。慣れると質問・回答が意味不明になる。
  11. Dead of Winter
    • ゾンビウイルスが蔓延した世界で生き残れ! しかもメンバーの中に裏切り者がいて妨害工作もされる!

最近遊んだゲーム

  1. ラミーキューブ
  2. ナンバーナイン
  3. ボトルインプ
  4. サイズ
  5. サフラニート
  6. クイーンドミノ
  7. カルカソンヌ
  8. モンスターメーカー
  9. ノイ
  10. ノイシュバンシュタイン城
  11. ボブジテン
  12. ロンドン
  13. フェイクオークション
  14. ドメモ
  15. 111
  16. そっとおやすみ
  17. ブラッディ・イン
  18. 宝石のきらめき
  19. ジャンジャモンジャ
  20. ドデリド
  21. ミラリス
  22. ニムト
  23. Capital Lux
  24. ポテトマン
  25. ベガス
  26. 盗品市場
  27. Skull & Rose
  28. ポンペイ
  29. スモールワールド
  30. Clans of Caledonia
  31. STATUS
  32. Can't Stop
  33. One Night Werewolf
  34. あるみ缶
  35. 強欲な深きポケット(Tiefe Taschen)
  36. インフェルノ
  37. 潜入捜査
  38. Barony
  39. 大建築時代
  40. Rights
  41. 花火
  42. Dragon Year
  43. King Domino
  44. Skip-Bo
  45. Complet
  46. Between Two Cities
  47. ボーナンザ
  48. 古代ローマの新しいゲーム
  49. Dungeon of Mandom
  50. 犯人は踊る
  51. 星の王子さま
  52. チャオチャオ
  53. ロストレガシー
  54. Werewords
  55. それはオレの魚だ!
  56. Glux
  57. Outlive
  58. コードネーム
  59. 未確認スパイ
  60. 27th Passenger
  61. Qwixx
  62. Panic Stattion
  63. Factory Funner
  64. そっとおやすみ
  65. 地獄の釜
  66. ローマの執政官
  67. Magic Maze
  68. Grifters
  69. Team Play
  70. パトリツィア
  71. Tsuro
  72. ハントダウン
  73. キングドミノ
  74. 死ぬまでにピラミッド
  75. Zoo Police
  76. 犯人は踊る
  77. Specter Ops
  78. Room 25
  79. タシュカラール
  80. LAISLA
  81. Letter of Marque
  82. カタン
  83. ゾンビサイド
  84. ルールの達人
  85. コヨーテ
  86. 悪魔城への馬車
  87. Ponzi Scheme
  88. I'm the BOSS
  89. Icecool
  90. Skull King
  91. City of Spy
  92. Geshenkt
  93. Twist of Fate
  94. 花見小路
  95. La Boca
  96. 犯人は踊る
  97. Alcatraz
  98. Colt Express
  99. 命の砂時計
  100. Photo Party
  101. BANG!
  102. インサイダーゲーム
  103. カルカソンヌ
  104. K2
  105. Shythe。
  106. カラヤのスルタン
  107. Take it Easy
  108. プリク
  109. テレストレーション
  110. ダンシングドラゴン
  111. 似顔絵探偵
  112. Factory Funner
  113. キャプテンソナー
  114. ごいた
  115. ワインと毒とゴブレット
  116. SET!
  117. ギャングスター
  118. Cash & Guns
  119. アブルクセン
  120. CLANs
  121. お邪魔者
  122. クレムリン
  123. WarriorZ

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TANIGUCHI Takaki

TANIGUCHI Takaki published 名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会.

01/14/2018 21:36

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会 を公開しました!

Group

名古屋フンタ会

名古屋でフンタやディプロマシーを中心にさまざまなボードゲームで遊ぶボードゲーム会です。

Number of events 30

Members 127

Ended

2018/02/10(Sat)

10:00
20:30

Registration Period
2018/01/14(Sun) 21:36 〜
2018/02/10(Sat) 20:30

Location

名古屋市中スポーツセンター第三会議室

愛知県名古屋市中区栄1丁目30−10

Attendees(13)

TANIGUCHI Takaki

TANIGUCHI Takaki

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会 に参加を申し込みました!

heytaro_

heytaro_

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会に参加を申し込みました!

rouka3070

rouka3070

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会 に参加を申し込みました!

モーリ

モーリ

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会 に参加を申し込みました!

kyohp

kyohp

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会に参加を申し込みました!

チャーリー

チャーリー

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会に参加を申し込みました!

susiumai6

susiumai6

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会に参加を申し込みました!

shiragashira

shiragashira

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会に参加を申し込みました!

まき

まき

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会に参加を申し込みました!

たま

たま

名古屋フンタ会 2018#2 ボードゲーム&ディプロマシー会 に参加を申し込みました!

Attendees (13)

Canceled (1)